人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

無線のシズルーJI1KZN

musenbiyor.exblog.jp

イマドキの無線遊びはムード?無線ぽっさ、らしさ:無線のシズルが大事 JI1KZN/ひがしやまとFT620

GWは色々とやることがあって、無線からはちょと離れていたが4日は、近所の高台(東大和市の狭山富士)でたっぷり楽しんできた。自作モクソン+自作50MHzDSB10mW(実効5mW)で。
バンド内は、大変な賑わい。茨城方面が開けていて何局かとって頂いて、自作機による飛距離を100km超えで更新。(ここまで伸びると富士山とのQSOも現実味をおびてきた・・・)昨日、筑波サーキットに出かけていたこともあり、これも何かの繋がりかー玄のいいQSO。
7J7ACT/1 (59/55)
7L4TYG/1 ( 59/51)
またこの日は市民無線(CB)でも 
いばらぎAA818 
各局ありがとうございました。
ささやかな交信記録だが、自宅の現用機にフルパワーでEsのパイルアップにもまれながらQSOするより、私にとってはシズルがたっぷり重さをともなったQSOとなった。

この無線機の設計者のJF1RNR 今井OMご自身は、この3石のトランシーバーがお好きで赤城方面で運用されているらしい。メールでーいつかお空でーとメッセージを頂いて、移動すると必ず群馬方面へアンテナを向ける。いつかつながるだろうかーそれこそ、実現すれば自分のとっても大変な価値をもったQSOとなる。
QSOの重さ_b0163129_10474799.jpg
随分ヤレテきた無線機。野外で使うと傷みも激しい。実は自作機の寿命は、メーカー品に比べると様々な理由から短い。だからがんがん使って、全うさせないとーなんて思ったりする。
# by web-mat | 2009-05-05 09:27 | 無線日和
JR3KQFさん考案の「まるこ無線」。
天気のよいお休みの日暮れ前、自転車に乗ってCB無線をやりにいく。
なぜ、まるこかというと、日曜日「ちびまるこ」6時放映にちなんで。でも日曜日でもなくてもいい。

例えば遅い昼寝をして目が覚めて、ぼーとしながらすごし日曜日の6時・・・おもむろにCB無線機をもって自転車にのる・・・そんなイメージです。ピィーヒャラ?的なノイズが上がってSメーターが踊りだす・・・みんなでEs波を捉まえましょう!

今日は午前中からコンディションがいいみたい。こういう日は「まるこ無線」日和かも。
まるこ無線_b0163129_14515442.jpg

# by web-mat | 2009-05-02 14:52 | フリーランセンスラジオ
夜中に隣町のJO1GSDのSさんと繋がり、数時間仮眠してから、雲取山(東京都西多摩郡奥多摩町・埼玉県秩父市・山梨県北都留郡丹波山村の境界にある標高2017mの山)に単独で登山に向かうとのこと。およその運用プランをお聴きしておいた。
お昼前に待ち構えるように144のSSBをワッチすれども入感なし。適当な周波数で呼んでみたりしても、応答なし。本棚シャックのIC-202Aからはサーってノイズばかり。
私は山岳無線の移動局を追うのが結構好きだ。ベースキャンプのラジオオペレーターになったような気になってちょっと楽しい。応答があればこしたことがないが、なければないでそれも無線っていう感じになる。
そういうときのリグは、やっぱり現代機より、ちょいと古い202の様なリグの方がシズル。
雲取山、応答なし・・・_b0163129_227574.jpg
本棚の隅のブックシェフスタイルのIC-202A。リグが目立たない、秘密の本棚シャック?

さてGSD局とは、この数時間後に、自転車でぶらついた多摩湖であっさりつながることとなった。430のFMでハンディVX-7でフルスケール。 なんともあっけないQSOにちょっと物足りない。繋がってなんぼの無線だが、やっぱり繋がり方がとっても大切ーなんて思ったりしている。

JO1GSD局のホームページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/0955305301/JO1GSD:20JF1PUE:20JF1UZM:20:89:d4:8b:e0:88:da:93:ae:91:e0.html
# by web-mat | 2009-05-01 02:34 | オールドタイマー機
ここのところ毎週、1エリア6mAMロールコールにチェックインをしている。
そのほとんどが、フィールドで自作モクソンアンテナ+QRPで。
結果は散々たる有様で、伊勢原41、武蔵野55 横浜41 豊島区31・・・
自作の調整やテストでもOKなんて、キー局のアナンスに甘えて続けているけれど、よくよく考えるとこのままこのスタイルは自分としては、まずいと思ってきた。
キー局の立場になると、AMのか細い信号を聴き続けているわけだから負担となるし、そのたびにアンテナを廻したり、スタンバイしたりで、ロールコールの流れの妨げになり他局にも迷惑をかける。
少しやり方を考えないとー少なくとも51以上はもらえるシステム、フィールドを探しましょう・・・

嗚呼!6mAMロールコール_b0163129_21232730.jpg
最近よく移動する東京都立狭山公園内・多摩湖堤防 東村山市側見晴らしの丘より横浜を狙う。
# by web-mat | 2009-04-29 21:37 | ロールコールへの挑戦!
「♪・・・街ができる。美しい街が~♪♪♪」失礼しました。最近70年代マイブーム?の私は、トワェモアの「虹と雪のバラード」が耳について離れないのでした。
で、こちらの写真は、ついに基板に着手した6mAMトランシーバー(エンブレム550)アップ写真であります。
こうしてみると、何か美しい?街並のようでしょう?
ランドおじさんの称号をローカルから頂くほど、ランド好きな私ですが、ここは設計者の方のオリジナルに即してピンをさかさまに接着して空中配線をしていきます。、ピンは百均ものが推奨ですが、ここは大奮発?して無印良品のものをつかってみました。私シースルーに弱いんです。さらにピンの先を折り曲げあります。
当初ピンはどうかな~なんて思っていたのですが、こうしてピンによる構成が進むと、このシースルー感は電子ブロックのようでもあり、独特の美しさを感じます。これにパーツが付くといっきに覚める?とは思いますが。

基板を太陽にかざして、写真を撮っている変な私、はやくつくれ!無線はやっているのか!との声も聴こえてきそうですが、実はハムラジオもきっちりやっております。
昨日もJA6MTJ(屋久島)と6mと繋がって気をよくしているところであります。
街ができる~美しい街が~♪♪♪_b0163129_11544087.jpg

# by web-mat | 2009-04-26 11:55 | 自作

by web-mat